[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛すべき地球の生き物(Life)を紹介・解説
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
脊索動物門 > 哺乳綱 > 霊長目 > ヒト科 > ゴリラ属
「毛深い人間」を意味するギリシャ語の gorillai (ゴリライ)に由来する。あるいは、「ひっかく人」を意味するカルタゴ語のゴレルの女性形に由来するともいう。
日本でゴリラという名前を初めて紹介したのは、大学南校の教科書『輿地誌略』だとされている。
学名は次の通り。
●ニシゴリラ……… Gorilla gorilla (ゴリラ ゴリラ)
●ヒガシゴリラ…… Gorilla beringei (ゴリラ ベリンゲイ)
なお、ニシゴリラの亜種ニシローランドゴリラは学名を Gorilla gorilla gorilla (ゴリラ ゴリラ ゴリラ)と命名されている。属名・種小名・亜種名がどれも「ゴリラ」であり、「ゴリラ」が3回も繰り返される面白い学名になった。
アフリカに分布する哺乳類。
現存する最大の霊長類だが、性質は内気。
森の中で群れを成して生活している。
緊張したときには両腕で胸を叩く行動(ドラミング)をする。
毛は黒色や黒褐色であるが、成長したオスは背の体毛が白色になる。そのようなオスはシルバーバックと呼ばれる。
典型的なゴリラの群れは、1頭のシルバーバックによって率いられる。
ニシゴリラとヒガシゴリラの2種に分類される。
分布: アフリカ西部
食性: 雑食
体長: 1.3~1.9m
体重: 68~200kg
寿命: 約30~35年
主に植物の葉、茎、果実、種子を餌とするが、シロアリなどを食べることもある。
シルバーバック1頭と、複数のメスや子供で構成された3~20頭の群れで生活する。
ニシローランドゴリラとクロスリバーゴリラの2亜種がいる。
分布: アフリカ東部
食性: 雑食
体長: 1.3~1.9
体重: 68~210kg
寿命: 約40年
主に葉や若木を餌とする他、キノコやアリを食べることもある。
マウンテンゴリラとヒガシローランドゴリラの2亜種がいる。
1933年に公開されたアメリカの特撮映画。アフリカの孤島で捕獲され、ニューヨークに連れてこられた巨大なゴリラ、キングコングの悲劇を描き大ヒットした。怪獣映画における古典的名作である。
続編として『コングの復讐』(1933年)も公開された。
日本では『キングコング』の影響から、『和製キング・コング』(1933年)や『江戸に現れたキングコング』(1938年)といった映画が作られた。また、1960年代には東宝特撮映画『キングコング対ゴジラ』(1962年)、『キングコングの逆襲』(1967年)が製作されている。
|
主な参考資料
[文献]
『世界大博物図鑑』5 哺乳類: 50-51、54ページ 荒俣宏 平凡社 1988
『いきもの探検大図鑑』: 123ページ 小学館 1997
『世界動物大図鑑』: 135ページ デイヴィッド・バーニー 総編集、日髙敏隆 日本語版総監修 ネコ・パブリッシング 2004
[ソフトウェア]
『Microsoft エンカルタ 総合大百科 2009』 Microsoft 2008